Lifeworkphoto

写真を撮る事と撮りたいテーマ

写真を撮るには光をコントロールします。f値 シャッタースピード iso感度

撮りたいもは様々です。

f値を変えると被写界深度(くっきりと写る範囲)も変わります。

シャッタースピードを変えると止まって写せたり、ビヨーンと伸びた写真が撮れたりします。

ストロボと組み合わせて、シャッタースピードを速くすると背景をコントロールできます。

分かる方には当たり前ですが、理解するのにはトライアンドエラーが大切です。

僕自身、色々と刺激を受けた1日でした。

ありがとうございました。

明日からもしっかり撮ります。

自分の意志で撮るカメラはこれか前のページ

日々撮影 料理撮影 nikonD5D750×Nikon micro 60mm d次のページ

ピックアップ記事

  1. ストロボ1個で腕時計を撮影/F値と被写界深度

関連記事

  1. crowd funding

    夢を必ず実現させる為に

    夢を必ず実現させる為に多機能型事業の1つ生活介護事業指定につ…

  2. Adobe

    Adobe spark で遊ぶ!

    Adobe spark post web担当者なら知って…

  3. Lifeworkphoto

    撮影後カメラマンが行う作業など

    前回の記事の続きです。撮影データをパソコンに移す作業とバッ…

  4. お知らせ

    クラウドファンディングチャレンジします

    障がいがあっても夢を追いかけてもいいhttps://read…

  5. life

    成人式スタジオ撮影チャレンジ

    今回のクラウドファンディングのおかげで、様々な出会いがありました!そ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. Lifeworkphoto

    写真教室開催致します
  2. Lifeworkphoto

    ストロボ1個で腕時計を撮影/F値と被写界深度
PAGE TOP
error: Content is protected !!