Lifeworkphoto

2020年 仕事始め!撮影前日カメラマンの撮影準備や確認する事

2020年スタート!

世界中のカメラマン フォトグラファー達は魅力ある一枚や仕事での撮影を行なっていると思います。

僕自身は残念ながらそんなに忙しく無いのですが、今年は多くのお仕事依頼を頂けるよう取り組みますので、世界中の皆様、宜しくお願い致します。

さて、撮影前の準備ですが、僕自身の取り組みをお伝えいたします。参考になれば幸いです。

撮影機材の確認

  1. カメラとレンズが無ければ何にも出来ません。
  2. SDカードやXQDカード メディアカードですね。
  3. バッテリーの充電と予備バッテリー。

1-3まであれば、最低限の撮影が出来ます。忘れずに!

仕事ならばストロボは殆ど必要かと思います。

晴天であれ、被写体の顔に影が強く出てしまう場合は日中シンクロにて撮影しますので、ストロボがあれば助かります。

2台のストロボと前日のバッテリー充電と予備も忘れずに!

撮影内容の確認

経験から「理解している」 つもりでも、必ず再確認!現場でクライアントから「事前にお伝えした資料に記載してましたよ!」 なんて言われてはいけません!しっかりと資料を確認してイメージを作り上げましょう!そこから、機材の追加が必要だ!とか気付く事もあります。

料理や商品の撮影でしたら、小物、三脚やソフトボックス、アンブレラなども重要ですね。

撮影現場までのルートと到着時間

撮影現場の場所の確認とルートの確認及び所要時間を確認!

起床から機材を持ち移動スタート!

ギリギリでは到着後に慌てる場合が多いので、ゆとりを持って現地に到着します。トイレも現地に着く前に済ましておきます。朝食と撮影前後の水分補給のドリンクも車移動ならあっても良いですね。

現地到着後、担当の方と打ち合わせ

当日に撮影内容の変更は結構あります。

なので、撮影内容やタイムスケジュールなどはしっかり確認しましょう。

僕はそこから+oneプラスワンが出るように「何かできる事はないかなー?」 と現場を見ながら考えます。

カメラの設定及びストロボ設定の確認

現地の光の具合を見ながらiso感度やホワイトバランス、シャッタースピード、使用レンズなどを決めます。ある程度決まったら、数枚撮影しながらスタンバイ。

ここまで来たら、自身で感じて、反応して撮るだけだと思います。

明日も沢山の笑顔にしましょう!

lifework photo管理者 町田

okinawa@lifeworkphoto.com

NIKON D780発表とミラーレスカメラ云々前のページ

撮影後カメラマンが行う作業など次のページ

ピックアップ記事

  1. ストロボ1個で腕時計を撮影/F値と被写界深度

関連記事

  1. Lifeworkphoto

    即使有障礙也能實現夢想的項目。 我希望每個人都閱讀它!

    見到您很高興,我叫Morikuni Machida。即使有障礙,我們…

  2. crowd funding

    YouTubeをはじめ、世界の動画市場にも制作チームとして参加できます

    YouTubeをはじめ、世界の動画市場にも制作チームとして参加でき…

  3. Lifeworkphoto

    マニュアルレンズが面白い事と、俺が決めるピントと稼いでくれたレンズ。

    マニュアルレンズが面白い事と、俺が決めるピントと稼いでくれた…

  4. Lifeworkphoto

    NIKON D780発表とミラーレスカメラ云々

    D780 - 概要 | 一眼レフカメラ | ニコンイメージング_…

  5. Lifeworkphoto

    石垣島/えいこ鮮魚店/Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D/ 石垣島に行くな…

    お店の方もあたたかく、メニューも最高。ここでしか味…

  6. Lifeworkphoto

    合同会社studiolifework. 生活介護事業2021.6/1 スタート

    スタジオライフワークデイサービススタート致します。2021年 6月1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. Lifeworkphoto

    ストロボ1個で腕時計を撮影/F値と被写界深度
  2. Lifeworkphoto

    写真教室開催致します
PAGE TOP
error: Content is protected !!